金封の基礎知識
Knowledge

一般的な使用例をご紹介いたします。
地域のしきたりや宗教の違いなどにより異なる場合もございます。ご注意ください。


水引の結び方

結びの種類

結婚など人生一度きりにしたい御祝事の場合は、一度結んだらほどけない結び目の「結び切り」、出産や節句など、何度あってもよい御祝事の場合はほどけて何度も結べる「花結び(蝶結び)」を選びます。
一般的な「あわじ結び」はどちらの場合にも使える便利な結びです。


水引の色・デザイン

結婚祝の場合は金銀及び紅白、出産祝いや初節句などは紅白、長寿祝は金銀の水引を使用することが一般的ですが、近年はカラー・デザインのバリエーションが広がり、様々な色の水引が使用されるようになっています。

    ベーシック一例

  • ~10,000円

  • 10,000~30,000円

  • 30,000~50,000円

  • 50,000円以上

    新金封一例

  • ~10,000円

  • 10,000~30,000円

  • 30,000~50,000円

  • 50,000~100,000円

  • 100,000円以上

表書き

名目

水引の上段中央に記入します。
名目の内容は用途や地域よって異なります。


名前

水引の下段中央に記入します。
筆記具は万年筆やボールペンは避け、濃墨の筆か筆ペンで楷書で丁寧に記入します。
また、連名の場合は目上の方から順番に右から左へ記入します。

中袋

紙幣・金額

紙幣はできるだけ新札を用意し、表面(人物像のある面)を前にして、向きをそろえて中袋に入れます。
金額は偶数は割れる、分かれるといい縁起の悪い数字とされ、特に4や6は避けられていますが、近年は2→ペア、8→末広がりなどととらえ、必ずしも偶数はよくないということではないようです。 また2ケタの数字は(10や12など)はよいとされています。その他奇数でも9は苦ととらえられ避けられます。


記入内容

中袋がついているときは中袋に、ついていないときはのし袋の裏面に金額を記入します。
中袋の表に金額を書く場合は旧漢字の数字で金額を記入し、裏面に住所及び名前を記入します。
品物によっては中袋にすでに「住所」「氏名」「金  円」などが印刷されている場合もあります。

外包の折り方

下の折り返しを上に重ねます。幸せや福を受け止められるようにという意味が込められているといわれています。

その他のマナー

渡す際は袱紗(ふくさ)から出して渡すのが一般的なマナーです。
袱紗(ふくさ)の色は慶事(祝事)では暖色系とされていますが、紫色は慶事(祝事)及び弔事(仏事)どちらでも使用できるとされています。
袋状になっていない袱紗(ふくさ)を使用する場合、御祝儀袋の表面を上にして袱紗(ふくさ)の上にのせ、「左⇒上⇒下⇒右」の順にたたみます。
袋状の簡易袱紗(ふくさ)を使用する場合は右開きの物を使用します。

贈答別水引金封活用一覧 <慶事(祝事)>

使用シーン 用途 表書き 水引
結 婚 結婚祝 寿、御結婚御祝、HappyWedding など

デザイン一例
<金銀あわじ結び>
金銀または紅白 ※1
結びきり及び
あわじ結び
御礼・お返し 寿、御礼など
出 産 出産祝 御出産御祝、
御安産御祝、お祝など

デザイン一例
<紅白あわじ結び>
紅白 ※1
花結び(蝶結び)及び
あわじ結び
御礼・お返し 内 祝
初節句
初誕生
初節句・初誕生
御初節句、
祝初誕生など
御礼・お返し 内 祝
その他 入学祝 御入学御祝、祝御など

就職祝

御就職御祝、
祝御就職など
新築祝い 祝御新築、新築御祝
御新築御祝または御祝

表書きの種類
内容詳細

よく使用される表書き

共通

御祝 あらゆる御祝に使用できる一般的な表書き、たとえば出産や入学などの御祝ごとにも使用できます。また、印字されている「御祝」の右上に「御出産」「初節句」などご自身で記入し、使用することも可能です。

結婚祝

金銀または紅白の結びきり及びあわじ結び。
近年はデザイン性の高いご祝儀袋が多くあり、様々な色の水引が使用されています。

寿 関東地域で広く用いられています。
御結婚御祝 関西及び北陸、山陰地方で広く用いられています。
ご結婚おめでとうございます デザインによってこのような表書きが用いられるようになってきています。
HappyWedding

出産祝

紅白の花結び(蝶結び)及びあわじ結び。 ※関西地方はあわじ結びが広く用いられています。
近年はデザイン性の高いご祝儀袋が多くあり、様々な色の水引が使用されています。

御出産御祝 御出産の御祝に用いられています。
ご出産祝 4文字ですが、デザインによってこのような表書きが用いられるようになってきています。

初節句・初誕生

紅白の花結び(蝶結び)及びあわじ結び。 ※関西地方はあわじ結びが広く用いられています。
近年はデザイン性の高いご祝儀袋が多くあり、様々な色の水引が使用されています。

初節句御祝 初節句の御祝に用いられています。桃の節句、端午の節句どちらでも使用できます。
御誕生御祝 御誕生の御祝に用いられています。

入学祝・就職祝

紅白の花結び(蝶結び)及びあわじ結び。 ※関西地方はあわじ結びが広く用いられています。
近年はデザイン性の高いご祝儀袋が多くあり、様々な色の水引が使用されています。

御入学御祝 入学の御祝に用いられています。
御就職御祝 就職の御祝に用いられています。

新築祝い

紅白の花結び(蝶結び)及びあわじ結び。 ※関西地方はあわじ結びが広く用いられています。
近年はデザイン性の高いご祝儀袋が多くあり、様々な色の水引が使用されています。

祝御新築
新築御祝
御新築御祝
新居の御祝に用いられています

※上記以外にも使用シーンや地域によって様々な表書きが存在します。
   地域のしきたり、宗教の違いなどにより異なる場合もございますので、ご注意ください。