金封の基礎知識
Knowledge

一般的な使用例をご紹介いたします。
地域のしきたりや宗教の違いなどにより異なる場合もございます。ご注意ください。


水引の結び方

結びの種類

人生一度きりにしたいお悔みごとの場合は一度結んだらほどけない結び目の「結び切り」及び「あわじ結び」を使用します。


水引の色・デザイン

黒白または黄白及び双銀の水引を使用することが一般的ですが、葬儀か法要かまた宗教や地域によって用いる水引の色が変わるので注意が必要です。
蓮の花の模様が入っているものは仏式に限られます。

    一例

  • ~10,000円

  • 10,000円~

  • 30,000円~

  • 30,000円以上

表書き

名目

水引の上段中央に記入します。
名目は用途や宗教、地域よって異なります。
宗教のわからない場合は「御霊前」を使用するのが一般的です。


名前

水引の下段中央に記入します。
筆記具は万年筆やボールペンは避け、薄墨の筆か筆ペンで楷書で丁寧に記入します。
(弔事(仏事)の場合は薄墨を使用し、記入する地域もあります。)
また、連名の場合は目上の方から順番に右から左へ記入します。

中袋

紙幣・金額

紙幣は不幸を予想したものとされる新札はできるだけ避けて用意し、裏面(人物像のない面)を前にして、向きをそろえて中袋に入れます。
金額は4→死、9→苦を連想させるため、避けるのが一般的です。


記入内容

中袋がついているときは中袋に、ついていないときはのし袋の裏面に金額を記入します。
中袋の表に金額を書く場合は旧漢字の数字で金額を記入し、裏面に住所及び名前を記入します。
品物によっては中袋にすでに「住所」「氏名」「金  円」などが印刷されている場合もあります。

外包の折り方

上の折り返しを上に重ねます。頭を垂れて悲しみを表現しているまたは、不幸を受け流すようにという意味が込められているといわれています。

その他のマナー

渡す際は袱紗(ふくさ)から出して渡すのが一般的なマナーです。
袱紗(ふくさ)の色は弔事(仏事)では寒色系とされていますが、紫色は慶事(祝事)及び弔事(仏事)どちらでも使用できるとされています。
袋状になっていない袱紗(ふくさ)を使用する場合、不祝儀袋の表面を上にして袱紗(ふくさ)の上にのせ、「右⇒下⇒上⇒左」の順にたたみます。
袋状の簡易袱紗(ふくさ)を使用する場合は左開きの物を使用します。


贈答別水引金封活用一覧 <弔事(仏事)>

宗教 使用シーン用途 表書き 水引
仏式 葬儀 御香奠、
御香料
共通:
御霊前
※1

デザイン一例
<黒白あわじ結び>
黒白または双銀
結び切りまたは
あわじ結び ※2
神式 玉串料、
榊料
キリスト教式 御花料、
御偲料
仏式 法要 御佛前※1、御供物料

デザイン一例
<黄白あわじ結び>
黒白または双銀
地域により黄白の
結び切りまたは
あわじ結び ※2
神式 玉串料、榊料
キリスト教式 御花料

※1 仏式では四十九日を境に魂が仏になるとされ、一般的には四十九日より前を御霊前、四十九日以降を御佛前とします。
※2 使用する水引の色は金額や地域によっても異なります。

表書きの種類
内容詳細

仏式

葬儀

黒白または双銀の結び切りまたはあわじ結び
仏式の場合はのし袋に蓮の葉や花の模様がついたものを使用できます。

御霊前 四十九日より前にお金を供えるときに用いられます。
御香奠 通夜や葬儀でお金を供えるときに用いられます。
御香料

法要

黒白または双銀、地域により黄白の結び切りまたはあわじ結び
仏式の場合はのし袋に蓮の葉や花の模様がついたものを使用できます。

御佛前 四十九日以降にお金を供えるときに用いられます。
御供物料 法要でお金を供えるときに用いられます。

神式

葬儀

神式の場合はのし袋に蓮の葉や花の模様がついたものは使用できません。

玉串料 通夜祭・葬場祭(葬儀告別式)又は霊祭(法要)の際に用いられます。
榊料
御霊前 黒白または双銀の結び切またはあわじ結び
葬儀および法要でお金を供えるときに宗教に関係なく広く用いられます。

法要

黄白または双銀の結び切りまたはあわじ結び
神式の場合はのし袋に蓮の葉や花の模様がついたものは使用できません。

玉串料 通夜祭・葬場祭(葬儀告別式)又は霊祭(法要)の際に用いられます。
榊料
御供物料

キリスト教式

葬儀

キリスト教式の場合はのし袋に蓮の葉や花の模様がついたものは使用できません。

御花料 キリスト教式の葬儀および法要でお金を供えるときに広く用いられます。
御偲料 キリスト教式の葬儀および法要で品物を供えるときに広く用いられます。
御霊前 黒白または双銀の結び切りまたはあわじ結び
葬儀および装用でお金を供えるときに宗教に関係なく広く用いられます。

法要

黄白または双銀の結び切りまたはあわじ結び
神式の場合はのし袋に蓮の葉や花の模様がついたものは使用できません。

御花料 キリスト教式の葬儀および法要でお金を供えるときに広く用いられます。

※上記以外にも使用シーンや地域によって様々な表書きが存在します。
   地域のしきたり、宗教の違いなどにより異なる場合もございますので、ご注意ください。